梅が咲き始めたとのこと。
決算で忙しいのであるが、明日は朝から晩まで一日中すごく
今日はその資料作りのためと称して、資料を探しに筑波山まで・・・(意味不明)・・・(ーー;)
今日はマクロと風景に徹するため、180mmマクロと標準ズーム、望遠ズームだけを持ってきました。
色々撮りましたので今日は四部に分けての超大作、逃げるなら今のうちです。
第一部
梅は3分咲き
下の有料駐車場の係員は「7分咲きです」といっていたが、私は「随分早いな」と
おかしく思ったのですが、やはり3分がいいところでした。
他の観光客も(# ̄З ̄) 現地でブツブツ言ってました(笑)
多分3月10日前後が見頃になるのではないでしょうか。






カメラはすべてE-3
最後はZD ED70-300mm、その前はタムロン180mmマクロ、あとはZD ED14-54mmF2.8-3.5
第二部
写真は心で
さぁ、次はマクロで、と思ったらすぐそばをジョウビタキが・・・。
レンズをタムロン180mmに代えてマクロを撮りながら鳥さんも。
一応1.4倍テレコンなどつけてみる(口ほどにもなく少し卑怯?)( ̄Д ̄;;
世の中には500mmだ1000mmだ435だ、それにさらにテレコンだと(誰のことだ?ヽ(~~~ )ノ ハテ?)
ロクヨンだシロチドリだラッセルだとか・・・だぁれ?ヽ(~~~ )ノ ハテ?
機材に頼るあまり、「写真は心で撮る」を忘れてしまいがちです(⌒~⌒)ニンマリ
そう、愛と真心があれば180mmにテレコンで充分なんです(本当かっ!?)( ̄Д ̄;;
私が心で撮る大事さをお伝えしたいと思います。
すべてノートリでございます、
私の純粋な心に鳥さんも警戒心を解いて遊んでくれるのです?
(。-ノ-)/Ωチー-ン!!(。-ノ-)ノ彡☆ポクポク!!


いやいや、これはちょっとボケただけです。(あいその悪いジョビオとルリだった…( ̄。 ̄;)ブツブツ)
これからが真心で撮ったものです。
この子はだぁれ?



ポーズはこんなもんでどうかしら?


第三部
~春は黄色から~
先ずはマンサクから。




しかも思川氏のように強風でも枝を手で持っていてくれる相方もいないのです。
ここは男らしく思川氏に勝ちを譲っておきましょう・・・((“o(>ω<)o”))クヤシイー!!
続いて春を告げる福寿草。
非常に丈の低い花ですので、こういう時にE-3のフリーアングルモニターのライブビューはとても便利です。
地面すれすれまでカメラを下ろして、モニターを上から覗きながら構図とピントを確認しながら撮影できます。







やっと、ここまで・・・ヘ( ̄  ̄;ヘ)))。。。フラフラァ
▲ by tontonto-n | 2008-02-27 23:03 | 野鳥